ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
グリニッジとBilly Elliot(邦題:リトル・ダンサー)ミュージカル [ロンドン]
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
We will rock youミュージカル [ロンドン]
National Portrait Gallery と Covent Garden [ロンドン]
2014-01-04
トピック
ロンドン
朝、先日行列であきらめたシャーロックホームズ博物館に開館時間近くに行ってみました。すると、開館時間から10分も経っていないのに1時間前後の行列が・・・。 そこまでして見たくもないし、次回来た時でもいいやと思ったので再度スルー。 子供の頃はホームズの小説も読んだけどね。あまり覚えていないし。
そんなこんなで、National Portrait Galleryに行くことにしました。
途中の駅でオイスターカードを返金しようとしたら、パスポート等のIDカードが必要というので後回し。ピカデリーサーカス駅からミュージカルのチケットを多く売っているエリアを抜けてNational Portrait galleryへ。
規模はそれほどでもないが、肖像画に関する展示が興味深い。
特に、顔の描画が特徴的で印象に残った。
その後、Covent Garden という小規模店舗と大道芸が多くある場所に行く。
大道芸だったり、クラシックの演奏、オペラなどを聞いたのでなんとなくCDを買ってみたりもした。
そして夜は、
Cocoro
という日本食レストラン(いくつかあるようだが、大英博物館の南の店舗)に行ってみました。
頼んだのはすきやきだが・・・ だめ。 全くだめ。
肉が最初から固い。
汁は普通か。
野菜を煮込んでもまったく美味しくない。なんだこれ・・・。
13ポンド(約2000円)したのだが、ほとんど手つかずで、ほぼ丸ごと残した。 こんなもったいないことするのは自分にしては珍しいが、それほど不味かった。 我慢できるレベルではない・・・。 さすがにインドから来た私でも拒絶するのだから、日本から来ている人は到底受け入れられないレベルの食べ物だろう。
仕方が無いので味噌ラーメンを追加で頼んだ。 これは・・・ 日本で食べると6~700円のレベルだが、まあ、何とか食べられる。 それでも10ポンドちょっと(約1700円)するが。
この値段でこの満足度の低さは一体・・・。 パブに行ってステーキでも食べた方がましだな。
グリニッジとBilly Elliot(邦題:リトル・ダンサー)ミュージカル [ロンドン]
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
We will rock youミュージカル [ロンドン]
トピック
ロンドン
続きを表示する
自動読込
最新の記事
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
これが、本当の自分を見つけるということなのかもしれない
サハスララにエネルギーが満ちると潜在意識が表に出てくる
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年