ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
クアラルンプール滞在 その2
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
世界一周の荷物
世界一周航空券のメリットは?
2015-03-30
トピック
世界一周 準備
世界一周航空券とはなんぞや? というホームページは沢山あるのでそちらを見て頂くとして・・・。
元々は世界一周航空券を使うつもりはなかったけれども、とりあえず調べてみました。
結果、やっぱり使わないつもりです。
半額とかになるならともかく、値段の割にはデメリットが多いので。
↓以下メモ。
私の場合の世界一周航空券のメリットとデメリットを列挙してみる
■メリット
・マイルが貯まりやすい?(多分)
・帰国日が明確になる
・条件の良いフライトが取りやすい (接続が良かったり昼間フライトだったり)
■デメリット
・1年が最長なので期間が足りなかった時は航空券が無駄になる
・一時帰国をするような使い方は想定されていない
・途中で「世界一周、ひとまずや~めた」場合に航空券が無駄になる。数ヶ月休憩して再開、みたいなことをしていると1年経ってしまって航空券が無駄になる。
・実は、個別に買う時と比べてそれほど安くない(気がする)。 ハイシーズンならばきっとお得なのだが安い曜日を選べばそれほど高くないはず。
・現地でビジネスネタを見つけたときに、現地に居留まることが難しくなる。
・逆戻りできないという縛りが発生する
・現地で安くてお得な移動方法(主に格安航空券)を見つける度に悔しい思いをする
上記を前提にして、実際に見積もりを取ってみました。
南米に強そうなワンワールドの世界一周航空券はこちらで見積もりが取れます。
https://rtw.oneworld.com/rtw/default.aspx?lang_id=ja
アジア、ヨーロッパ、北米、南米の4大陸コースで最高16フライトまで予約できる。
陸路移動する期間もきちんと設定できたのでとりあえず14フライトの見積もりを作ったところ、約48万円 (37万+サーチャージ等が11万)となった。
スカイスキャナーで同様の工程を個別に見積もり取ったところ、サーチャージ込みで45万くらいになった。
ただ、世界一周航空券と比べるとあまり条件の良いフライトではないけれども。
上記はとりあえず南米のイースター島往復約10万円も含めているので、それがなければもっと安くなる。
このくらいの値段差であれば、わざわざ世界一周航空券にするメリットは少ない。
それに、一部区間は既に貯まっているマイルを使って特典航空券を入手すればもう少し節約できる。
半額とかになるならともかく、値段的にも大差ないし、
わざわざ世界一周航空券を買って自由を失うよりも、行動の自由さと、精神的な自由さを取った方が良いように思える。
クアラルンプール滞在 その2
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
世界一周の荷物
トピック
世界一周 準備
続きを表示する
自動読込
最新の記事
胸の「創造・破壊・維持」の意識が胸から下腹部および一部は頭にまで広がる
仏師として空海と共に唐から渡来した記憶
命の重さ
胸の奥の「創造と破壊(と維持の意識)」が胸いっぱいに広がってゆく
空無辺処から識無辺処へ
創造と破壊の意識は必ず全体意識になる
アナハタの奥の破壊と創造は「魔」のように認識されることもある
アナハタで創造と破壊を感じる段階は後戻りのように外からは認識される
ようやく瞑想初心者を卒業したような感覚になる
胸の奥の神意識がこの世を思いのままにできることを実感して恐怖を感じる
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
アメリカ
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年