ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
町歩きと豫園商城
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
魯迅記念館
上海動物園と外灘
2015-04-14
トピック:
世界一周
:
中国
:
上海
少し寒かったが上海動物園に行ってみました。
入場料は40元(約780円)。 安くはない。
パンダが寝ている・・・。
中国以外の動物園にいるパンダと違って、珍しくも何ともないような普通の扱い。
他の動物もひたすら寝ている。
この熊は、中国人があげるパンを一生懸命食べていた・・・。
それにしても、至る所で中国人が餌付けをしているのだが、スタッフが注意もしないのはどういうことよ(苦笑)
そして動物園を離れる。
動物を見終わった頃に、天気も良くなってきて気温も上がってきた。
なので、本当はそのまま帰ろうかとも思っていましたが、川沿いの「外灘」に行ってみることにしました。
なかなか眺めが良い。
なかなか良い景色。
そのまま、人民広場まで散歩をした。
そのまま帰ると少し早すぎるので、たまには外国で映画を見てみることにしました。
「Fast & Furious 7」がやっていたので入ってみる。65元(約1270円)なので安くはない。
座席指定もあったし、インドみたいに映画の上映中に「ヒュー! ワーオ!」と騒ぎ立てて大盛り上がりにもならず、とてもマナーの良い観客でした・・・。 上海の民度、なかなか高い。
私がインドに赴任して最初に見たのがこの前作のFast & Furious 6で、インド人が映画館の中で大声で歓声を上げながら大盛り上がりだったので、ちょうど良い対比が出来ました。 中国(というか上海)の民度を見直しました。
映画の内容は・・・ まあ、こんなものかな。 6の方が面白かったような気がする。
そして、食堂で食事をして帰途についた。
これは26元 (約510円)
町歩きと豫園商城
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
魯迅記念館
トピック:
世界一周
:
中国
:
上海
続きを表示する
自動読込
最新の記事
瞑想中に見える光の解釈
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年