ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
王府井 (北京の"銀座"相当)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
天壇(てんだん)
北京動物園
2015-04-19
トピック:
世界一周
:
中国
:
北京
午前中は、北京動物園に行ってきた。
朝8時半頃にパンダの餌付けがあるとのことで8時前にはゲストハウスを出て、軽く食事をしてから動物園に向かった。
動物園に入ってすぐにパンダ館があったが、どうやら今月末まで改築中のようで、奥のガラスの入った部屋の向こうに3匹いるだけだった。 遠いし、ちょっと微妙。 この新しい建物が出来上がれば凄そうな工事をしているのだが・・・。 まあ、しょうがない。
そして動物園を一回りする。
それにしても中国の施設は広い。
歩くだけでくたくたになる。
これは、年取ってから来るのは難しいかもしれないな・・・。
そして、動物園を出る。
王府井 (北京の"銀座"相当)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
天壇(てんだん)
トピック:
世界一周
:
中国
:
北京
続きを表示する
自動読込
最新の記事
仏師として空海と共に唐から渡来した記憶
命の重さ
胸の奥の「創造と破壊(と維持の意識)」が胸いっぱいに広がってゆく
空無辺処から識無辺処へ
創造と破壊の意識は必ず全体意識になる
アナハタの奥の破壊と創造は「魔」のように認識されることもある
アナハタで創造と破壊を感じる段階は後戻りのように外からは認識される
ようやく瞑想初心者を卒業したような感覚になる
胸の奥の神意識がこの世を思いのままにできることを実感して恐怖を感じる
意識が働き続けていてあまり眠れなくなる
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
アメリカ
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年