ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
頤和園(いわえん)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
列車で北京から大同へ
故宮博物館(紫禁城)と景山公園
2015-04-21
トピック:
世界一周
:
中国
:
北京
今日は北京最終日。
故宮博物館(紫禁城)に向かう。
天気も良い。
この一帯に入るためのセキュリティチェックが厳しく、飲み物の臭いまで嗅いでチェックしていた。
ガイドブック(地球の歩き方の北京版)も地図のページまで含めてぺらぺらとチェックしていたが、これはもしや噂の、尖閣諸島とかの地名チェックか? 地名が日本名だと没収という噂だが・・・。 北京版なので中国地図は含まれておらず、没収は免れた。
まず、門をくぐってチケットを買おうとするが、売り場の列が既に凄いことになっている。
外からの写真は、混んでいない先日(休館日)のもの。
入場したら、中は中国人だらけ。
扉の中からのぞき込むようなところでは、中国人同士が押し合いへし合いになって我先にと進むものだから左右から揺られまくり。
そんなところでみんなカメラ撮ろうとしているものだから、ぶれてしまって、みんななかなかどかない(苦笑)
悪循環になっている。
触ると御利益があるのかな?
屋根や壁も立派に修復されている。
それにしても巨大で、休憩しつつ見たら5時間ほど要した。
名品もたくさんあったので楽しめた。
塗装や装飾が鮮やかなので日本人の好みとはちょっと違うかもれないけれども、これはこれでよい。
その後、紫禁城のすぐ北にある景山公園に向かうが、天気が悪くなってきた。
これが噂に聞く北京の砂嵐か。
ここからは、紫禁城を眺めることができる。
晴れていればもっと絶景だっただろうに、砂嵐で凄いことになっている。
これはこれで北京の名物かもしれないが。
そして、明日北京を離れて大同(タートン)へ行く。
頤和園(いわえん)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
列車で北京から大同へ
トピック:
世界一周
:
中国
:
北京
続きを表示する
自動読込
最新の記事
過去も未来も存在している。今しかない、なんてことはない
瞑想でいつの間にか自己暗示にかからないよう注意する
雑念の否定は不要
思いを観察しさえすれば悟れると教えている流派
瞑想中に見える光の解釈
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年