ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
故宮博物館(紫禁城)と景山公園
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
クレジットカードが吸い込まれる
(同テーマの次記事)
→
応県木塔
列車で北京から大同へ
2015-04-22
トピック:
世界一周
:
中国
:
大同
堅座の列車で移動。約6時間。
中国は広い。
まずはホテルを出た近所で腹ごしらえ。
おかゆというか、あわとかひえとか、そういう系の食べ物と饅頭を食べた。
どちらも2元(39円)。
饅頭がうまい。
堅座の席がどのくらいかなとちょっと心配しいていたけれども、なんとか許容範囲内。
リクライニングしないシートだったけれども、それほどきつくなかった。
首まくらがあったおかげかも。
ようやく大同に到着。
市街地の城壁が凄い。
宿泊先は「大同青年旅社 (Datong Youth Hostel)」
3泊する。
ドミトリで1泊あたり60元(約1170円)。
宿泊先にチェックインすると、ちょうどそこに明日のタクシーシェア募集中メンバーがいたのでそれに参加することにしました。懸空寺(けんくうじ)はちょっと遠いのでツアー参加のつもりだったので、ちょうどいい。
しかも、1人日本語が喋れる人(スー君)がいるので心強い。
上海でしばらく働いていて、田舎町に帰る前の時間を利用して旅行しているようだ。
日本語は、大学およびアニメ等を見て勉強したとのこと。 へええ。
4人参加で1人あたり105元(2050円)。
4カ所に立ち寄ることになる。
・応県木塔 (1000年くらい前の木造の5重の塔。約67m)
・懸空寺 (1400年前の、崖に作ったお寺)
・北岳恒山 (懸空寺の裏の山にある数々の寺院)
・木林 (個人でやっている施設なので忘れてもいいかも。 結局入らなかった)
故宮博物館(紫禁城)と景山公園
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
クレジットカードが吸い込まれる
(同テーマの次記事)
→
応県木塔
トピック:
世界一周
:
中国
:
大同
続きを表示する
自動読込
最新の記事
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
これが、本当の自分を見つけるということなのかもしれない
サハスララにエネルギーが満ちると潜在意識が表に出てくる
ムーラダーラに意識を合わせてもエネルギーの変化が感じられなくなる
サハスララにエネルギーが満ちると静寂の境地に至る
日本の敵の扱い方
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年