ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
外でだけ感じる、臭いがない刺激。 PM2.5か。それとも地震の前兆?
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
今後のルートを再検討、チベット&ネパール取りやめ、カザフスタン追加
(同テーマの次記事)
→
洛陽博物館
大同から洛陽に移動
2015-04-26
トピック:
世界一周
:
中国
:
洛陽
大同から、洛陽へと向かう。
歴史的にも、大同が都だった次に洛陽が都になったようだ。
切符を受け取ろうとしたら、割り込めないような仕組みが出来ていた。 これはいいね。 中国人はすぐ割り込むから。
私はCtripで切符を買っているので、引換番号とパスポートを見せれば窓口で切符が手に入る。
普通列車で太原に向かい、太原から洛陽までは夜行の寝台列車で向かう。
太原のマクドナルドの値段を見たら、大同より高い。
マクドナルドは同じ国では同じ価格と思っていましたが・・・ そうではないらしい。
ビックマックセットが、大同だと23元(約450円)だが太原は(うろ覚えだが)35元(680円)くらいするようだ。
マクドナルドだけでなく、KFCも同じように値段が違う。
大体1.5倍くらいの価格差がある。
なんだこりゃ・・・。
安くてすぐ食べられるからマクドナルドやKFCがいいのであって、高いなら行く必要がない。
そのすぐ近くにあった食堂で普通の定食が28元(約544円)であったのでそれを注文。
この方がいいや。
そして時間まで待ち、列車に乗り込む。
堅座の安い席を取ったので3段ベッドだ。
3段ベッドは生まれて初めてだが、中段だったのでさほど苦しくなかった。 上段はきついかも。
下段は2段ベッドとあまり変わらないかもしれない。
中段は起き上がる高さはないけれども、下段は起き上がることができる。
上段は体が小さくないときつそう。
そして洛陽に到着。
洛陽は発展してしまっていて、なんだか普通の町という感じだ。
両方とも歴史のある町だが、大同の方が寂れている分、城壁が残っていた気がする。
近くで回鍋肉どんぶりみたいなものを食べる。
回鍋肉と買いてあったのと、「飯」の漢字が付いていたので予想通り。
これはなかなかいける。
そしてユースホステルに到着。
洛阳初见青年旅舍 (Luoyang Chujian Youth Hostel)
4泊する。
ドミトリで1泊あたり55元(約1070円)。
なかなか中が綺麗だ。
同じ部屋になったオーフェン君とちょっと情報交換。
彼も寺院を見るのが好きなようだ。へえ。
外でだけ感じる、臭いがない刺激。 PM2.5か。それとも地震の前兆?
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
今後のルートを再検討、チベット&ネパール取りやめ、カザフスタン追加
(同テーマの次記事)
→
洛陽博物館
トピック:
世界一周
:
中国
:
洛陽
続きを表示する
自動読込
最新の記事
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年