ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
白馬寺
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
鐘鼓楼(鐘楼・鼓楼)
洛陽から西安(昔の長安)へ移動
2015-04-30
トピック:
世界一周
:
中国
:
西安
朝の列車で洛陽から西安へと移動します。
ゲストハウスから鉄道駅までバスで移動するが、ちょっと寝ぼけていたのか、途中の乗り換えで駅とは逆方向に乗ってしまう。 バスの番号だけ見て、バス停の停車駅の表にある矢印がどちらを向いているか(進行方向がどちらか)確認しなかったのがまずかった・・・。
疲れている時はこの種の間違いがよくあるので、たぶん数週間の旅で疲れが貯まってきているんだな、と思う。 あまり自覚症状はないが。 疲れているとうっかりしていて料金の計算を間違いやすいので、ぼったくり被害にも注意だ。
駅の建物に入っているKFCで朝食を食べるが、しょぼい食べ物で25元(約490円)くらいした。 写真で見ると立派だが、小さいし、あまり美味しくない。 同じKFCの朝セットでも、大同だと13元(約250円)くらいだったのに・・・。 同じ国内なのに、田舎と都会では物価が違うようだ。 大きさも洛陽のが小さいような気がする。
そして駅に入り、待合室で待つ。
やがて、発車時間になっても改札が開かないのでどうしたものかと思っていたら、電子掲示板の表示がよくわからないものになっていて、周囲はちょっとざわめきだしていた。
そんなこんなで発車時間を過ぎても改札手前で待っていたところ、発車時刻ちょっと過ぎにいきなり改札が開いたので列車へ乗り込む。 よく分らないが、どうやら列車が遅れていた模様。
堅座なので座り心地が悪いが、安いので仕方がない。
そして6時間近くかけて西安に到着。
なかなか立派な都市だ。
人も多い。
そしてゲストハウスに到着するが、ここって、普通のマンションでは?
西安如约客栈 (Xi'an Ruyue Inn)
5泊する。
ドミトリで1泊あたり50元(約980円)。
ユースホステルというより、普通のマンションに2段ベッドをたくさん置いた、という感じだ。
booking.com に載っているくらいだからきちんとしているとは思うけれども、パスポートをちょっと確認しただけでコピーを取られなかったけれども、いいのかな? ビザ番号とか記録するのが普通だけれども・・・。
白馬寺
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
鐘鼓楼(鐘楼・鼓楼)
トピック:
世界一周
:
中国
:
西安
続きを表示する
自動読込
最新の記事
思いを観察しさえすれば悟れると教えている流派
瞑想中に見える光の解釈
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年