ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
港町ヤッファ(Jaffa)
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
Sent Antuan Church
イスラエルからトルコ・イスタンブールに移動
2015-06-07
トピック:
世界一周
:
トルコ
:
イスタンブール
飛行機でイスラエルからトルコのイスタンブールに移動しました。
イスラエル出国時、係員にいろいろと質問(尋問?)をされた。
・イスラエルではどこに行っていたのか エルサレム、ベツヘレム、テルアビブ
・イスラエルに友達や家族はいるのか いない
・イスラエルに来た目的は何か エルサレムの観光が第一目的
・どのくらいの期間か 10日間
・何故マレーシアに行ったのか 熱帯雨林のトレッキング
・マレーシアに家族や友達はいるのか いない
・何故パキスタンのビザを取ったのか 最初のルート計画ではパキスタンからインドに抜けるつもりだったがカザフスタンにルート変更した
・カザフスタンにはどのくらい滞在したのか 約10日
・カザフスタンに友達や家族はいるのか いない
・カザフスタンに行った目的は何か 観光
・イスラエルの前に立ち寄った国はどこか カザフスタン
・何故カザフスタンからイスラエルに来たのか 中国からのフライトよりもカザフスタンからのフライトの方が安かったから
・次はどこへ行くのか イスタンブール
・イスタンブールはどのくらい滞在するのか 10日間
・イスタンブールの次はどこに行くのか トルコを1ヶ月くらい回る
・トルコの次はどこに行くのか ギリシャに行く
・ギリシャの次はどこに行くのか 北の方に行く
・そんなお金を持っているのか リストラで退職金のビニフィットが入った(と言っておいた)
質問が進んだかと思ったら、いきなり前の質問に戻ったりした。
同じような質問を何度も何度もされたのはきっと、その答えの一貫性を見ていたのだろう。
一貫性がない人は噂の「別室送り」になるのかもしれない。
1人の係員が上記のようなことを聞いたかと思って、もう終わりかなー と思ったら係員が変わって、また同じような質問を何度も何度も聞かれた・・・。 おいおい。 またやり直しかよ・・・。
と思っていたら、係員も「もういいかな」という表情になり、ようやく解放してくれた。
チェックイン後の搭乗エリアへと入るところのセキュリティも厳重で、荷物を開けてバッグの隅まで機械を当ててチェックしていたので時間がかかった。 早めに空港に来て良かった。
尚、Pegasus Airに載ったが、61.99USD (サーチャージ込)と激安。
ただしマイナーな方の空港に降りるので市街地までちょっと時間がかかるらしい。
私はメジャーな空港の方を使ったことがないので違いはわからなかったが、シャトルバスを予約してから出発まで1時間くらい待たされたので利用客が少ないのかもしれない。
元々19:45くらいにシャトルバスのチケットを買い、その時は20:15と言われたのに実際には21:00まで待たされた。 まだか聞いても「呼ぶから待って」とだけ言われるだけ。 トルコは時間にルーズな国なんだというのがこれだけで一発でわかった。 そういう国に来たんだな。
尚、タクシム広場という新市街の中心地まで10ユーロ(約1,400円)。
その3km先のガラタ橋まで15ユーロ(約2,100円)だった。 微妙な値段設定だが、ホテルに近いガラタ橋(の北側)まで行ってもらった。
ホテルに到着したが、値段相応の小さい宿。
Haus Capsule Galata
8泊で61ユーロ(約8,500円)
1泊あたり約1,100円。
たった10年くらい前の旅行記を読むと「トルコは安い国で10USD(当時のレートだと大体1,000円)も出せばダブルベッドの部屋に泊まれる」とあったりもするが、今は全くその面影がない。 ドミトリのめちゃくちゃ狭いベッドでこんな値段なので、トルコの物価も上がってきているようだ。
来た翌日、近くの売店で「イスタンブールカード」を入手した。 7リラ(約315円)でカードが買えて、数リラ分はチャージされているらしいがよくわからない。 このカードにチャージして使えば交通料金が安くなるらしい。
とりあえず、宿の周辺(ガラタ塔~タクシム広場)を散歩。
パンとケバブの挟みものが美味しいが、意外と高いかな。
かなり大きいとはいえ、飲み物なしで8リラ(約360円)。
ガラタ塔の周囲には、コスプレをした人がいた。
古い路面電車も走っている。
そしてふと見かけたTURKCELLのショップでSIMカードを入手。
SIMカード単体 50リラ
30日 2GB 30リラ
30日 4GB 40リラ
ということで、30日4Gを50+40=90リラ(約4,080円)で入手。
IMEI登録を心配していたけれども、売店の人が言うには「2ヶ月以上使う場合は登録が必要。1ヶ月は大丈夫だ」という話だ。 いろいろなブログだと1週間とか2週間で止められている人の話もあるのでちょっと心配だが、ないといろいろと困るので入手した。
よそのブログだと「使えるようになるまで数時間かかる」とかあったが、挿してすぐに使えるようになった。
港町ヤッファ(Jaffa)
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
Sent Antuan Church
トピック:
世界一周
:
トルコ
:
イスタンブール
続きを表示する
自動読込
最新の記事
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
これが、本当の自分を見つけるということなのかもしれない
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年