ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
ボスポラス海峡
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
アヤソフィア博物館(Ayasofya, Hagia Sophia Museum)
トプカプ宮殿(Topkapi Sarayi Museum)
2015-06-10
トピック:
世界一周
:
トルコ
:
イスタンブール
今日は旧市街にあるトプカプ宮殿(Topkapi Sarayi Museum)に向かう。
まず、ミュージアムパスを購入する。
元々の調べだと
3日分85リラ
5日分115リラ(入場できるところが少し多い)
ということであったので、通り道のアヤソフィアの券売所で購入した。
5日分を購入しようとしたところ、受付のおねえさんが「今はディスカウントで85リラですよ」と言うのでその値段で買ったところ、手に渡されたのは72時間(3日間)のカード。 あれっ、と思ったのでこれで全部入れるのか確認したら、全部入れるという。 このカードで5日分だ、と言う。
ちょっと腑に落ちないが、念のため、トプカプ宮殿(Topkapi Sarayi Museum)のミュージアムパスで再度確認してみたところ、この72時間(3日間)のカードで全部入れるという。 へえ。
まず、別料金が必要なハマムを先に見る。
ここはミュージアムパスの対象外と書いてあったが、チケット売り場のお姉さんは「ミュージアムパスで入れますよ」と言うのでそのまま入れた。 あれれ。 ミュージアムパスを買った時に渡された紙にも「ハマムは別料金(オプショナル)」みたいなことが書いてあるのにな。
ひょっとしてミュージアムパスが変更になる過渡期なのかもしれないな。
イスラムの建築は意外にシンプルだが、それでもさすがにここは煌びやかだ。
ハマムにあるモスク。
そしてハマムを出る。
ハマムが別料金だからか、ハマムを出たら混雑が凄い・・・・。
立派な馬がいきなり現れた。
眺めが良い。
そして、撮影禁止のところに行列が出来ていたので並んで見た後、あと残りを見て宮殿を離れる。
ボスポラス海峡
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
アヤソフィア博物館(Ayasofya, Hagia Sophia Museum)
トピック:
世界一周
:
トルコ
:
イスタンブール
続きを表示する
自動読込
最新の記事
過去も未来も存在している。今しかない、なんてことはない
瞑想でいつの間にか自己暗示にかからないよう注意する
雑念の否定は不要
思いを観察しさえすれば悟れると教えている流派
瞑想中に見える光の解釈
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年