我が家への長い旅路
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
ウチヒサル城(Uchisar Castle)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
岩のÇavuşin教会(Church, Kilisesi)
Çavuşin Village
2015-07-01
トピック:
世界一周
:
トルコ
:
カッパドキア
今日はスクーターを借りて近くの町に出かける。
8時間で50リラ(約2280円)、それにガソリン代別途だ。
まずはギョレメの町のすぐ北にあるÇavuşinという村を見学する。
ここは地図に名前が出ている場所ではないが、道路からよく見えたので行ってみました。
村を離れるとき、ふと村人がウォーターサーバーのボトル(数十ガロン用?)を手に持って、道ばたにある水道で水を補給しているのが見えた。
ウォーターサーバーの行く先が気になる・・・。
村人の家に水道がないのか? 水道があっても、それよりもこの道ばたの蛇口の水の方が飲むのに適しているのか?
それとも、実はこれはホテルで使われていて、旅行者がミネラルウォーターと思って水道の水を飲んでいるとか・・・? 想像は広がる・・・。
ウチヒサル城(Uchisar Castle)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
岩のÇavuşin教会(Church, Kilisesi)
トピック:
世界一周
:
トルコ
:
カッパドキア
続きを表示する
自動読込
最新の記事
クンバメーラで再度の早朝パレードを見ようとしましたが失敗
海外旅行で両替所は時代遅れだと感じました
クンバメーラでスリに遭いました
クンバメーラの小さなショー数々
クンバメーラの大ホールでライブ鑑賞
クンバメーラのPanchayati Akhara Bada Udasin
ナーダ音は瞑想中の眠りを許さない
チベットの第三の眼の伝説
タマスな瞑想あれこれ
古代の唱え方でのチベットのマントラ瞑想による変化
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
インド・クンバメーラ2019
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ
韓国
エルサレム
インド
IT業界
インド観光
ゲーム
アメリカ移住
[
→ トピック一覧を見る
]
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年