ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
ルーマニア総主教座大聖堂(Romanian Patriarchal Cathedral)
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
ホレズ修道院(Horezu Monastery, Manastirea Horezu)
ホレズ(Horezu)に移動
2015-07-22
トピック:
世界一周
:
ルーマニア
:
ホレズ
ブカレストからバスでホレズ(Horezu)に移動します。
まずは下調べ。
http://www.autogari.ro/?lang=en
にて
Buruenesti, NT
から
Horezu, VL
で検索する。 「Horezu, GJ」 とかいくつか他にも出てくるけどリストが出てくるのは上の選択肢のみだった。
4つ便が出てきて、朝の便は2つ。7:30発のViitorul(35レイ、約1,070円)と8:30発のNORMANDIA(40レイ、約1,230円)だ。
とりあえず後者で行こうと決める。
Detailsを表示させると、出発は Autogara Militari というところから出るようだ。
Google Mapで調べると以下。メトロM3路線のPăcii駅の近くのようだ。
朝、ホテルを出てメトロ経由で Autogara Militari に向かう。
そしてAutogara Militari に到着し、切符を買おうとしたら、窓口ではなくて運転手から買うように言われた。 ふむ。
ならばと運転手に聞いてみたら、予約がないと乗れない、みたいなニュアンスで言われた。 うーむ。
仕方がないので、窓口で近くの大きな町、リムニクビルチャ (Râmnicu Vâlcea)までの切符を買った。
DACOS社の便で、34レイ(約1,040円)だ。
ルーマニア語だが、座席指定もあるようなのでその席に座る。
9時に出発して12時に到着した。
↓ リムニクビルチャ (Râmnicu Vâlcea)は、このあたりの車庫に到着した。 終点のようだ。 Google Mapには現時点で載っていないようだ。
しかし、ここからHorezu行きのバスは出ていないようで、数キロ歩いて以下のバスターミナル Autogara 1 Mai に向かう。
駅の近くに出た後、線路の横の細い道を歩いて進んだ。
そしてこのターミナルからHorezu行きのバスに乗った。
NORMANDIAの13:00発、14:00着の便だ。9レイ(約275円)
そして着いたのが以下あたりの車庫。Google Mapには現時点でまだ印がないようだ
ここで食事を取った後、以下のあたりにある観光案内所で情報を仕入れようとするが、あまりいい地図がない。
宿がホレズ修道院(Horezu Monastery, Manastirea Horezu)の目の前なので、修道院までバスで行こうとするが、どうやらちょっと離れた以下のターミナルから出発するらしい。 つたない英語で3kmとか3マイルだか言われたが、Google Mapで調べると800mほどなので歩いて移動してみる。
食事せずにそのまま移動するならば、Horezuに到着するバスが車庫の北の交差点を通過する時に降ろしてもらうのが良いかもしれない。数人その交差点で降りていたので。 運転手に言えば止めてもらえる筈。
3時頃に到着したが、シャトルが出るのが4時15分らしい。
待っていると、4時15分と言われたのに4時くらいにシャトルが来て出発すると言われて出発した。 なんだこれ。
そしてすぐ近くの以下に移動。 ちょっとした駐車場みたいなところに止まり、何人か乗客を乗せた。 看板も何もなさそうだが・・・。 ここが乗り場だとすると、地元の人以外わからないな・・・。
上の場所を4時15分頃出発。 そうか。4時15分というのはここの出発のことだったのか?
そして以下のあたりで降ろされた。
そこからちょっと歩いて、ようやく宿に到着。
Pensiunea Horezu
ツインルームのシングル利用 2泊で28ユーロ(約3,800円)
1泊あたり約1,400円
朝食は1食別途3ユーロ(約410円)だ
なかなか遠かった。
ホレズ修道院(Horezu Monastery, Manastirea Horezu) は以下なのですぐそこだ。
道路沿いに歩くと6kmくらいあるし、登りなのできついが、どうやら別の徒歩の道を歩けば3~4kmほどで到着できるし、帰りは下りなので帰りは歩くかも。 バスターミナルみたいなのが見えないし、シャトルの本数もあまりなさそうなので。 英語が通じないと細かなことで困るけど、このくらいなら歩いていけそう。
ルーマニア総主教座大聖堂(Romanian Patriarchal Cathedral)
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
ホレズ修道院(Horezu Monastery, Manastirea Horezu)
トピック:
世界一周
:
ルーマニア
:
ホレズ
続きを表示する
自動読込
最新の記事
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
これが、本当の自分を見つけるということなのかもしれない
サハスララにエネルギーが満ちると潜在意識が表に出てくる
ムーラダーラに意識を合わせてもエネルギーの変化が感じられなくなる
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年