ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
ポパヤンからパスト(Pasto)にバイクで移動
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
イバラの Iglesia La Basilica Dolorosa教会
コロンビアのパストからエグアドルのイバラ(Ibarra)にバイクで移動
2015-10-26
トピック:
世界一周
:
エグアドル
:
イバラ
国境を越えます。
国境まではコロンビア国内の警備が厳重で不安も感じませんでした。
昨日が選挙だったので今日までは警備が特に厳重のようです。
結果としては、ちょうど良い時にコロンビアの治安の悪い地域を通過することができました。
国境は、スタンプが欲しければ自分で事務所に行ってスタンプするような形式で、車ならチェックなしにいくらでもスルーできそうな構造です。 いいのかそれで。
国境のコロンビア側には自賠責保険(SOAT)の販売があったのですが、エグアドル側には自賠責保険(SOAT)の販売がありませんでした。 なので、最寄りの町に行ってみたのですが、そこでもなし。
やはり前情報通り、今年から自賠責保険(SOAT)は国の年間の税金として付与されるようになったので外国人が加入することはできないような雰囲気です。
仕方がないので今夜の宿、イバラ(Ibarra)まで走ってきました。
海外の掲示板を見ても「注意して無保険で走るしかない」みたいな書き込みもあります。 或いは、かなり高めの国際保険(それも、どこで入ればいいのやら・・・)に入るしかないか。 基本的に国境で入るつもりだったし、せいぜい1~2週間の走行なのでエグアドルは注意して走りたいと思います。
発展途上国だと基本的に「やられ損」だし、海外旅行保険には入っているので自分の体の分の最低限は問題ないです。
動画を作りました:
南米バイクツーリング:パスト→エグアドル入国→イバラ
ポパヤンからパスト(Pasto)にバイクで移動
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
イバラの Iglesia La Basilica Dolorosa教会
トピック:
世界一周
:
エグアドル
:
イバラ
続きを表示する
自動読込
最新の記事
「創造・破壊・維持の公の意識」が頭にまでじわじわと浸透する
食べ物はエネルギーの流れに影響がある
手かざし、をする流派で生きた記憶
神を名乗る存在からの接触に注意する
愛とはエネルギー
胸の「創造・破壊・維持」の意識が胸から下腹部および一部は頭にまで広がる
仏師として空海と共に唐から渡来した記憶
命の重さ
胸の奥の「創造と破壊(と維持の意識)」が胸いっぱいに広がってゆく
空無辺処から識無辺処へ
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年