ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
Museo Arqueológico Nacional Brüning
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
シカン博物館(Museo Señor de Sican)
トゥクメ(Túcume)遺跡
2015-11-12
トピック:
世界一周
:
ペルー
:
チクラヨ
今日はトゥクメ(Túcume)遺跡に行く。チクラヨから数十kmほど北に行ったところにある。
↓ 近くの村にそれっぽい山があるが、これはただの山っぽい。 これを超えてもう少し進む。
博物館に到着。
中に入ると、展示の建物もあるのでまずはそれに入る。
ここのピラミッドも凄い!
こんな重要な遺跡なのに敷地内に何故か民家があって犬に吠えられる(苦笑)
そんでもって、ピラミッドっぽい土もりのすぐ横で家畜が飼われている。いいのか?
立ち退きの予算がないんだろうな。
模様が残ってるよ。こんな土なのに。
テンション上がる。
発掘中のピラミッド
一番大きいピラミッドの途中まで登れる。
周囲には多くの小型ピラミッドがある。
↓ 一応、ここがルートの最終地点っぽくなっているが、その先にも獣道というか人が頻繁に通ったような道ができている。 多くの人はかまわず壁を乗り越えて頂上まで行くのかもしれない。 そんな雰囲気だ。 というのも、壁が半分崩れているし。 あと5分や10分で頂上という地点まで来たので、この小さな壁がなければ軽々と頂上に達することもできるが、まだ頂上付近は発掘が進んでいないような雰囲気で、考古学遺跡を破壊するのも何なのでここで引き返した。 まあ、当然だな。
帰り道の途中に、面白いトカゲがいた。 色が興味深い。
Museo Arqueológico Nacional Brüning
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
シカン博物館(Museo Señor de Sican)
トピック:
世界一周
:
ペルー
:
チクラヨ
続きを表示する
自動読込
最新の記事
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
これが、本当の自分を見つけるということなのかもしれない
サハスララにエネルギーが満ちると潜在意識が表に出てくる
ムーラダーラに意識を合わせてもエネルギーの変化が感じられなくなる
サハスララにエネルギーが満ちると静寂の境地に至る
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年