ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
マッキンリー (南側道路沿い展望台からの眺め)
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
Exit Glacier
スワード(Seward)に移動
2016-07-16
トピック:
世界一周
:
アメリカ
:
アラスカ
:
スワード
アンカレッジ南にあるスワードに到着です。
明日は氷河を見に行きます。
1人なのに車のトランクがいっぱい。これにテントとシュラフ入れたらキチキチです。
ハッチバックだったらトランクに入っていないですね。アップグレードで普通車になってくれて良かったです。
ただ、1ヵ月後に借り直すシアトルでのアップグレードは期待しない方がいいですね。
アラスカはスーパーというかウォールマートがアンカレッジくらいにしかないのですがアメリカ本土やカナダはもうちょっとあると期待したいのでこんなに沢山積まなくても良いはずです。
今は15日分くらい食料を積んでいるので。
イメージだと荷物が少ない方がスマートな感じがしていたのですが、実際にアラスカに来てみるとお店が少ないので一気に沢山買うのが良さそうです。バイクだと大変だったかもなあ。自転車なんて更に大変そう。
車にしてもトランク容量が多い車種がいいですね。
この車は2300か2500ccくらいで、クルーズコントロールも付いているし追い越し車線で一時的に140km/hもあっという間に加速できてまだ十分に余力あるしその速度でも安定しているのでアメリカならこのくらいが良さそうです。もっと小さいと移動で疲れるかも。
これは日産のAltimaという車線。
贅沢を言えば、更に椅子と机とマウンテンバイクを積みたい感じです。そうなるとこれでも足りなくてランドクルーザープラドかFJクルーザーあたりがいいかもなあ。アメリカは何でもでかくなる土地かもしれないな。
日本で日産のエクストレイル見ると大きく見えるけど、こっちでエクストレイル見るとコンパクトカーっぽく見えるしなあ。
マッキンリー (南側道路沿い展望台からの眺め)
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
Exit Glacier
トピック:
世界一周
:
アメリカ
:
アラスカ
:
スワード
続きを表示する
自動読込
最新の記事
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
これが、本当の自分を見つけるということなのかもしれない
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年