ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
サンパウロ美術館(Museu de Arte de Sao Paulo, MASP, マスピ)
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
チケット受け取り
リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)に移動
2016-02-05
トピック:
世界一周
:
ブラジル
:
リオデジャネイロ
リオデジャネイロの交通情報見ると渋滞で真っ赤っか。カーニバル前だから予想通りではある。
リオのカーニバルのため6泊します。
カーニバルはそれはそれで楽しそうでいいのですが、段々仕事したい気持ちが膨らむ今日この頃。
やりたいことが増えてきた。
何かを取捨選択しないといけないかもな。
そんなこんなで
リオデジャネイロに到着です。
治安の良い地域の宿で良かったです。とは言っても扉が2重なのは普通ですね。
治安の良い地域にある清潔で新しいゲストハウス。5LDKくらいのマンションの数部屋を貸し出しているっぽい。スーパーもすぐそこで地下鉄も200mでカーニバル会場に行ける。
カーニバル時期にシングル(トイレバス共同)100レアル(3,000円)でこのクオリティは当たりの宿ですね。素晴らしく快適。
窓からの眺めも良いです。
リビングもセンスが良い。
日本食レストランが多くあるので適当に入ってみた。 お寿司を注文。
全く期待していなかったがなかなかいける。
メニュー「竹」43レアル(約1290円)+サービス料
外国人(あるいは2世?)がシェフ
思わず当たりを引いた。
醤油もブラジル産だけど違和感ない。凄いな、ブラジル。
サンパウロ美術館(Museu de Arte de Sao Paulo, MASP, マスピ)
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
チケット受け取り
トピック:
世界一周
:
ブラジル
:
リオデジャネイロ
続きを表示する
自動読込
最新の記事
瞑想でいつの間にか自己暗示にかからないよう注意する
雑念の否定は不要
思いを観察しさえすれば悟れると教えている流派
瞑想中に見える光の解釈
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年