ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
Ing Juarez Formosaに移動
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
サンタ・クルス・デ・ラ・シエラ(Santa Cruz de la Sierra)に移動し、天気回復待ち
Yacuibaに移動
2016-03-26
トピック:
世界一周
:
ボリビア
:
Yacuiba
ボリビア南部の国境の街に移動です。
今日は雨が降ったりやんだりの天気で微妙でしたが気温がそこそこあったので何とかなりました。アルゼンチンはペソがたった1500ペソづつ(約9,000円)しかキャッシングできない上に毎回68ペソ(約600円)も引き出し手数料がかかるのでとっととボリビアに抜けるモチベーションにもなりました。そもそもアルゼンチンはいろいろと高い。ガソリンが1リットル140円くらいします。宿も高めというか北部はまともな宿があまりない上にそれなりの値段します。
今いるここはボリビアでも国境近くなのでちょっと物価が高めかもしれないですがアルゼンチンよりは安いです。ダブルルームAC付で2000円くらいです。昔はシングルルーム1000円以下が当たり前だったようですが。国境だから高いというのもあるとは思いますが、やはり日本円は弱くなりすぎですね。10年前ならもっと節約できていた筈。国境離れればもっと安くなるかな。
ここに来る間はずっとアルゼンチンの快走路でトラブルなしで来たのですが、ボリビアに入って段差のある道になった途端にチェーンがチャラチャラ言い出しました。いつの間にか伸びていたらしい。アルゼンチンで気づかなかったということはアルゼンチンはなんていい道だったんだ。
チャラチャラ言うだけでなく、時々ジャリっという引っかかる音が聞こえているし、確認してみるとかなりチェーンが伸びているのでいつチェーンが外れてもおかしくない状態。よくもまぁ、アルゼンチンでずっと気づかず走っていたもんだ・・・。時々段差を超えた時は実は危なかったんだな。それなりのスピードでチェーンが外れていたら危なかった。
そんなわけで、ホテルを見つけてからチェーン調整完了。ふう。今度からもっと度々チェックしよう。
Ing Juarez Formosaに移動
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
サンタ・クルス・デ・ラ・シエラ(Santa Cruz de la Sierra)に移動し、天気回復待ち
トピック:
世界一周
:
ボリビア
:
Yacuiba
続きを表示する
自動読込
最新の記事
雑念の否定は不要
思いを観察しさえすれば悟れると教えている流派
瞑想中に見える光の解釈
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年