我が家への長い旅路
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
openMSXでチートする方法 - 魔城伝説II ガリウスの迷宮
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
openMSXでディーヴァ MSX版 [STORY4 アスラの血流] チートコード付
openMSXでフロッピーディスク(Disk/FDD)を使う方法 - エメラルドドラゴン
2018-03-05
トピック:
ゲーム
openMSXをインストールした初期状態だとC-BIOS (Compatible BIOS, 互換性BIOS)がインストールされており、そのままではフロッピーディスク(Disk/FDD)が使えませんのでBIOSのROMを変更する必要があります。入手後、
マニュアル
に書かれたフォルダに置けば設定からBIOSを変更することができます。私はとりあえず PanasonicのWSXに変更してみました。実機を持っていたのでなんとなくこれを選びましたがどれでも大差ない筈です。
TurboRが良ければGTにすればよいです。
Macであれば インストールフォルダの share の下に systemromsフォルダを置きます。
もっと具体的に言うと、openMSXをダウンロードしたばかりの状態ではパッケージの中のshare/systemromsは空っぽなので、どこかから入手して(必要に応じて展開して中身を)この中に置きます。
■BIOSの変え方
以下のメニューから選びます。一旦選択し終わったら、再度メニューを開いて「Set Current Machine as Default」をクリックしておけば次に起動した時も現在のBIOS(マシン)で起動しますので便利です。
試しにエメラルドドラゴンを読み込んでみます。オープニングが無事表示できました。プレイも普通にできます。
■攻略メモ:
祈りの丘から降りて左に向かい、ウルワンの街に行く。
■ウルワンの街:
タムリンに会う
長老に会う
酒場でバルソムに会い、仲間に加える
情報収集:
バギンという魔道士がゴーレム封印のためにマジュレスの洞窟にいる
エルバードのお城がある
南の森はジュルメス
西の森はマンドラゴラ
相談コマンドを使う:バギンに会おうということになる
街の左上にあるマジュレスの洞窟に行く
■マジュレスの洞窟
バギンに会う
情報:魔王ガルシアがエルバードを滅ぼすために送り込まれてきたらしい
バギンが仲間に加わる。
奥の部屋でゴーレムを倒す。
■ウルワンの街:
情報:エルバート城は南西にある。ただし、西のマンドラゴラの森と南のジュルメスの森の魔物は強い。
なので、森には入らずに南西にある町に行く。
■エルバートの町
酒場でバルソムの話を聞く。フラワルド男爵を倒す決心。
情報:ザーマの砦に魔軍が集結中。
情報:キルデールの町の道具屋はレジスタンスの連絡員
情報:北にある、堀に囲まれているのがサダの砦。そこから山沿いに北西に行けばザーマの砦
情報:エルバート城は南の谷間を東へ行く
■エルバート城
情報:ジュルメスの森へ行くにはこの下の谷を東へ行く
王様に会う。サダの砦に向かって魔王討伐隊として単独行動を命じられる。
ハスラム、ファルナが仲間になる。
地下牢は立ち入り禁止。
サダの砦は北にある。(町のちょっと右上あたり)
■サダの砦
情報:神弓サオシュヤント
情報:魔将軍オストラコンの配下に魔蛇鬼ヘルム、魔戦鬼バシタ、魔闘鬼パラゴ
サダ司令官に会う
情報:オストラコンの魔軍の主力部隊がフウォーウィー周辺のレジスタンス軍を鎮圧するためアーパスの砦へ南下した
このチャンスにザーマの砦を叩く。
森の敵はまだ強いので森には入らずにザーマの砦に行く。
■ザーマの砦
敵のパラゴという司令官が砦の出口の鍵を持っていますが、囚人の中に紛れ込んでしまった。
囚人全員と話をした後、相談コマンド。その後、パラゴと話して倒す。
ザーマの鍵入手。
サダ司令官と話す。
ザーマの鍵で表の通路を使って西へ抜ける
情報:キルデールの町は南西に向かって森を抜けるとある
■キルデールの町
情報:魔軍はアーパスの砦に撤退
情報:魔軍の目的はダードワの森
情報:エルムは魔法を使う
情報:オヴィングストンの洞窟は入り口が岩で埋もれている。オヴィングストンの洞窟はザーマの砦の北。
情報:サオシュヤントはオストラコンに奪われた弓を取り戻そうとしている。
情報:南にあるリベンジャーの森を東へ抜けるとスローシュの洞窟がある。西へ抜けるとアーパスの砦。
情報:フウォーウィーのレジスタンス指導者はホスロウという闘士
情報:金塊は道具屋で高く売れる
オヴィングストンの洞窟に向かう
■オヴィングストンの洞窟
フィトマの指輪入手
シルバードラゴンと話す。
全てのカギはエメラルド・グレイスにある。銀の鱗もその1つ。
これから残り4つの秘宝を集める。
出口にバギンがいない。バギンの杖入手
相談コマンド。とりあえずキルデールの町に戻ることになる。
■キルデールの町
酒場の主人から情報入手。バギンはスローシュの洞窟に向かったことを聞く。
相談コマンド。スローシュの洞窟に向かう。
■スローシュの洞窟
バギンからの手紙入手。
■キルデールの町
情報:タップ爺さんはぶどう酒が好き。
ぶどう酒を道具屋で入手。先頭キャラ(?)のアトルシャンが持つ。
タップ爺さんに話しかける。
レジスタンスの連絡員であることを打ち明けられる。
アーパスの砦を超えるには魔軍に変装しないといけないと言われる。
書簡をフウォーウィーの酒場にいるホスロウに届けてくれるなら魔軍兵士の鎧を貸してくれるように道具屋の主人に頼んでもらえます。
道具屋で魔軍兵士の鎧を入手。
相談コマンド。ホスロウに書簡を渡してからナナイの村に向かうことになる。
■アーパスの砦
西へとすぐに抜ける。中の敵は強すぎるのでまだ入らない。
■フフォーウィーの町
情報:町外れにあるのは前線司令部
情報:オストラコン直属の司令官バシタ
情報:南東にダードワの村
情報:オストラコンは魔軍前線司令部にいる
情報:ダードワの酋長はオストラコンに連れ去られた。
酒場でホスロウに会う
相談コマンド。
情報:ファルナにとってオストラコンはジュリアス将軍の仇。ジュリアス将軍はエルバードの軍師で半年前までドゥルグワント城で指揮を取っていた。
前線司令部に突入する。オストラコンに斬りかかるとエルムとの戦闘。
レジスタンスのホスロウの所に戻る。
情報:オストラコンはアーパスの砦に戻った。
情報:オストラコンがエルバードを攻撃開始。エルバードの司令官サダが戦士。ザーマの砦が落とされるのも時間の問題。
ハスラムはエルバードに戻る。仲間から外れる。
ホスロウの手紙を入手。それをダードワの酋長に見せる。
レジスタンスは、一旦北東にあるアジトの洞窟に一旦引き上げる。
相談コマンド:ナナイの村に向かうことになる。
情報:南東にダードワの村
■ダードワの村
ダードワの酋長と話す。
情報:ナナイは禁断の村
ヤマンが仲間になる。
相談コマンド。ダードワの森の入り口は村の東の外れにある。
■ナナイの森
ダードワの村から東へ
最初の分岐を北(東へは行かない)
次は西(北へは行かない)北へと回り込む道を見つける
次は西(北へは行かない)
次は西(北へは行かない)
突き当たりを北
次は東(北へは行かない)北からでも同じ
突き当たりを北、すぐに西(東はいかない)、すぐに北(西は行かない)
突き当たりを南(北には行かない)東に抜ける道を探す
北にずっと行き、少し東に行ったところを再度南。
南側に二股で分かれている南への2つへの道のうち、東側を少し進む。そこに、東への抜け道がある。
抜け道の後、北へ。北を回り込んで少し東、そこから南に
情報:ナナイの村、魔獣ゴーメズが襲った。ダードワの村も襲われた。その結果、ナナイで生贄が始まった。なのでダードワはナナイを見捨てた。
相談コマンド。ゴーメズを倒すためゴーメズの巣に向かう。
ゴーメズの巣は村の左下から岩山を回り込んだ所にある。すぐそこ。
■ゴーメズの巣
バギンを見つける。
情報:バギンはファルナのお父様。かつての魔導師。20年前、別働隊としてエルバード城を叩くが失敗し負傷した。その時助けられたのがナナイの村のフィトマ。フィトマが連れていた赤子がファルナ。恩人フィトマのため魔獣ゴーメズを倒す決心をする。そして、魔獣ゴーメズを倒す力を得るためにオヴィングストンに向かった。指輪はフィトマのもの。指輪とエメラルド・グレイスの秘密を言う前にバギンは生き絶える。
魔獣ゴーメズを倒す。
相談コマンド。エルバートへ行くことになる。
ひとまずダードワの村まで戻る。
■ダードワの村
相談コマンド。アーパスの砦を越えられないので、ひとまず砦の東にある隠れ家の洞窟へ向かうことになる。
北西に向かってフフォーウィーの町へ。
■フフォーウィーの町
北東にあるアジトの洞窟に向かう。
■レジスタンスの洞窟
ホスロウがパーティーに加わる。
アーパスの砦に残っている魔戦鬼バシタを倒すことになる。
■アーパスの砦
魔戦鬼バシタを倒す。
相談コマンド。キルデールの町に向かって魔軍の小隊を倒すことになる。
北東に向かってキルデールの町へ。
■キルデールの町
魔軍の小隊を倒す。
相談コマンド。ザーマの砦を落としてエルバードを救うことにする。
酒場でハスラム死亡の情報入手
タップ爺さんに話しかける。
相談コマンド。
武器屋で新しい武器が売っている。
北東に向かって森を抜けてザーマの砦へ。ザーマの砦は下から。
■ザーマの砦
司令官を倒す。
オストラコンはフラワルド男爵の屋敷で待っていることを知る。
砦を北に抜ける。
森の敵にはまだ勝てないので入らない。
砦を抜けたら右手の岩に沿ってずっと進んでから南に下がるとサダの砦。
そこから南西に向かってエルバートのエルバート町へ。
■エルバードの町
フラワルド男爵の屋敷に行く。オストラコンと遭遇。
ダートワの森にある古代神の力の象徴「アヴェスタ」と引き換えにハスラムを渡そうと取引を持ちかけられる。
ミスラ・ミフルの砦に来るように指示あり。
相談コマンド。ナナイの村へと向かうことになる。
北西のサダの砦から北へ向かい、左手の岩山沿いに進んでザーマの砦へ。
ザーマの砦から南西に向かって森を抜けてキルデールの町へ。
キルデールの町から西へ抜けるとアーパスの砦。
アーパスの砦のすぐ南がフフォーウィーの町。
フフォーウィーの町を南東に抜けてダードワの村。
ダードワの村から東に向かってナナイの森。
ナナイの森を抜けてナナイの村へ。
■ナナイの村
宿にいるヤマンに話しかけ、仲間にする。
ダードワの村に戻る
■ダードワの村
酋長に話しかける。
本棚からダードワの森の地図入手
SPACE + RETURNキーで地図表示
左下の神殿を目指す
情報:アヴェスタはもうここにはない。ゴールドドラゴンがジュルメスの森に持ち去った。
情報:古代神とはダートワの神の恩恵を受けしホルストいう種族を指す。ドラゴンが降り立つ以前の話。
情報:ダードワの神とはこの大地そのものであり万物の創造主
ジュルメスの森の地図を入手
ダードワの村まで戻してもらえる。
相談コマンド。ジュルメスの森の入り口はエルバート城の東、と判明。
ダードワの村から北西に抜けてフフォーウィーの町へ。
フフォーウィーの町のすぐ北がアーパスの砦。
アーパスの砦を北へ抜ける。
アーパスの砦から東へ行くとキルデールの町。
キルデールの町から北東に向かってザーマの砦へ。
ザーマの砦を北東から抜けて、右手の岩山沿いに進んでから少し南下し、サダの砦へ。
サダの砦から南西に向かってエルバードの町へ。
エルバードの町の南西を少し下がってから東に回り込むとにエルバート城。
エルバート城の前をずっと東に進むとジュルメスの森
■ジュルメスの森
ジュルメスの神殿から洞窟に入り、アヴェスタを入手する。
黄金の牙を入手。
アヴェスタを入手。
相談コマンド。
キルデールの町に戻る。
■キルデールの町
情報:バージルの町に住むワラムルは名医
情報:フフォーウィーの武器屋には秘密の武器がある。合言葉は「9」
フウォーウィーの町に行って武器を入手する。
ミスラ・ミフルの砦へ行く。
キルデールの町の北、川沿いを北上し、橋を渡る。
橋を渡ってすぐにあるのがミスラ・ミフルの砦
■ミスラ・ミフルの砦
オストラコンと戦闘。
奥の宝箱を入手。マジック・ローブ。これがないとタムリンは今後きついので必ず入手して装備。
外に出る。
ホスロウと別れる。
カルシュワルがパーティーに加わる。
ファルナと別れる。
まずは南西のヘルロードの町を目指す。最終的にはドゥルグワント城に行く。
■ヘルロードの町
魔軍を討伐する。
ヤマンと死別。
サオシュヤントが加わる。
情報:サオシュヤントが教えを受けた仙神フシュルヌムならエメラルド・グレイスやアヴェスタのことを知っている筈。
西の湖のほとりで首飾りを入手。首飾りを村の人に返す。同じ場所にヘソクリあり。
南西の森の開けた場所に剣が埋まっている。
根気強く掘り続けるとデーモン・スレイヤー入手
街の北西にあるヘルロードの洞窟を抜ける。
■フシュルヌムの館
仙神フシュルヌムと話す。
情報:
ホルスは古代に栄えた種族。3000年前にドラゴンと争う。
ホルスは西の平原、ドラゴンは東の大地に棲み分ける事になる。
ホルスは西の平原を砂漠にしてしまい、ヘルマンド山に逃げ込む。
エメラルドドラゴン復活のための体となるべき5つのエメラルド・グレイスをドラゴンの長老が作り出した。
ハスラムはまだ生きている。助ける方法はワラムルに聞く。
ワラムルはバージルの町に住んでいる。最近、足を悪くした。
相談コマンド。ヘルロードの町に戻ることになる。
■ヘルロードの町
酒場でホスロウと話す。ホスロウがパーティーに加わる。
相談コマンド。ドゥルグワント城に向かう。街の南西
■ドゥルグワント城
左の塔:左のレバー
右の塔:左のレバー
相談コマンド。最下層に行く。
情報:将軍ジュリアスはカルシュワルの父
カルシュワル死亡。
黒水晶入手。
サオシュヤントの弓を入手
フォーウィーの町に行く
■フォーウィーの町
メリルの家に行く。ウィード夫人と話す。メリルが行方不明。
相談コマンド。「メリル・ウィードの章」開始。
舞台:フォーウィーの町、マンドラゴラの森
登場人物:メリル、ウィード夫人、魔法使い、斜め向かいのおばあさん
斜め向かいのお婆さんと話す。
マンドラゴラの森に薬草を取りに行ったことを知る。
ウィード夫人に再度話す。メリル捜索をお願いされる。
街の北のアーパスの砦を北に抜け、ザーマの砦を東に抜け、ザーマの砦の北にあるマンドラゴラの森を目指す。
■マンドラゴラの森
中央の小屋で魔法使いと話すが、女の子はまだきていない。
少し歩いていると、マン・イーターと遭遇する。
マン・イーターの中からメリルが出てくる。
小屋の魔法使いと話す。
ちょっとした戦いの後、マンドラゴラを入手する。
■フォーウィーの町
メリルの母親と話す。元気になる。
名剣ガラティン入手。
ドゥルグワント城のすぐ南から別マップに移り、南西に進むとバージルの町がある。
■バージルの町
名医ワラムルと話す。
黒水晶の呪いが解け、ハスラムが元に戻る。仲間に加わる。
名剣ガラティンはハスラムが装備
情報:魔王殿はウォウルカシャ湾の真ん中
情報:ウォウルカシャ湾にある、東を小カシャ島、西を大カシャ島
酒場で船のチケットを買う。
街の北西にある船着場から船に乗る。小カシャ島へ行く。
■小カシャ島
情報:町を山沿いに南に行くと遺跡の洞窟。古代神の伝説にある洞窟
情報:大カシャ島には海の神殿があり、そこの巫女は古代神の末裔
情報:大カシャ島への船は出ていない。
情報:遺跡の洞窟は大カシャ島に繋がっている。
情報:南の森には妖魔がいる。
相談コマンド。島の南にある遺跡の洞窟に向かう。街の南の岩沿いにある
■遺跡の洞窟
ウォウルカシャ湾の地図入手
大カシャ島の地図入手
柱に触ると柱が落ちてくる。幾つかある。
黒い石板に触るとボス出現。
紅の古文書入手。
他のところにある黒い石板から大カシャ島に移動
■大カシャ島
出たら北に向かい、岩沿いに西に行って村に行く。
おばあさんと話、森の何処かにある、100年に1度実をつける2本の木があることを聞く。
↓ 禁断の実はこのあたり
お婆さんにあげる:お礼に金塊
おじいさんにあげる:お礼にハイポーション
海沿いに進んでマップ左中央にある海の巫女の神殿へ
■海の巫女の神殿
情報:魔王を倒すには山の巫女の助けが必要。彼女の助けを得るにはこの島の南東にある禁断の洞窟に行き、青白き古文書を手に入れること。
■禁断の洞窟
青白き古文書を入手
海の巫女の神殿に戻って海の巫女と話す。
海の巫女の神殿すぐそこの線路沿いに北に行ったところにある古代の洞窟に行く。
■古代の洞窟
テレボスタ入手
海の巫女の神殿に戻って海の巫女と話す。
古代の洞窟の抜け道が開かれ、マルギアナへいけるようになる。
■マルギアナ
情報:山の巫女は魔王に力を封印されてしまったが青き古文書があればどうにかなるらしい。
情報:東に行くと山の巫女の神殿がある。
途中、ガルシアが襲ってくる。
東のマップへと続く。
■山の巫女の神殿
山の巫女と話す。
サオシュヤント用の深紅のレザー入手。弓の本来の力が引き出せるようになる。
魔王殿へ。
■魔王殿
通路に魔邪鬼カリマーがいるので倒す。
↓左側通路
その他、通路にいる敵を一通り倒す。魔妖鬼ゴリアスと戦闘。倒す。
魔王ガルシアと戦闘。倒す。黒き爪(黒龍の爪)を入手。
情報:主人公たちが古代神と呼んでいるホルス達は今もヘルマンド山中に生きている。魔王ガルシアを召喚し、アヴェスタを探させたのもホルス達。
テレポスタはホルスにしか使えない。タムリンがテレポスタを使って脱出。
タムリンがホルスであると判明。
ホスロウがバージルの町に残り、パーティーから離れる。
自動的にエルバードへ戻る。
■エルバードの町
相談コマンド。エルバード城へ向かうことにする。
バルソムに話すと、ファルナから、西の砂漠のオアシスに来るようにとの伝言。
西の砂漠の地図入手。
バージルの町に向かう。
■バージルの町
ワラムルと話すとハスラムのHPを増やしてもらえる。
■小カシャ島
島の南端近くでミスティーナに話しかけ、サブシナリオを行う。
〜ミスティーナの章〜
舞台:小カシャ島
登場人物:ミスティーナ、アルテミス・フローラ、パールシー長老
ペンダントを残して、風と共に消えた。
長老を訪ねる。
情報:ペンダントの紋章は南の森に潜むアルテミス・フローラという妖魔のもの。フローラの迷宮が南の森に浮かび上がる。
ミスティーナに話しかける。パーティーに加わる。
アルテミス・フローラ自身が妖魔ではなく、妖魔が取り付いているとのこと。
すぐ北にあるフローラの迷宮に入る。
■フローラの迷宮
アルテミス・フローラに取り付いていた妖魔を倒す。
ローヤル・レイピア入手
近くにある遺跡の洞窟を超えて大カシャ島へ。
古代の洞窟を通ってマルギアナへ。
サギーに話しかける。
サギーはハダル博士の甥
ハダル博士に話しかける。サブシナリオ開始
〜サギーの章〜
舞台:マルギアナの町、ギアナの洞窟、エンヴィームの洞窟
登場人物:サギー、ハダル博士、ジゴラ博士
東の入江沿いに2つの洞窟が出現した。サギーと一緒に調べに行く
■ギアナの洞窟
粒子カッター入手
ヴィームの書を入手
一旦ハダル博士と話す。
■エン・ヴィームの洞窟
柱を押す
黒い石碑からワープ
ジゴラ博士と話す。
左にある石碑も調べておく。
ギアナの洞窟の一番奥の宝箱から鍵を取って来る。
大きな宝箱を開ける。
ヴィームの戦車に乗ったハダル博士を倒す。
ジゴラ博士に話しかけ、サブシナリオ終了
西の砂漠に向かう
■西の砂漠
オアシスでファルナと会う。ファルナがパーティーに加わる。
すぐそこにある石板を読む。
「西の砂漠の守護神として、我が魔力によって作りし大鳥ラーにホルスの監視を命じる。また、我が肉体を犠牲とし、アヴェスタを封印す。」
相談コマンド。
情報:エメラルド・ドラゴンの魂/精神が封じ込められた剣が西の砂漠の北にある山腹の湖にある。砂漠の北東の山際に潜む砂漠の守護神、大怪鳥ラーを倒すことで、砂漠の何処かに洞窟の入り口が開く。
ファルナに粒子カッターを装備。
砂漠の北東で大怪鳥ラーを倒す。
北西の端の山沿いに入り口出現。
■ホルスの洞窟
巨大アリを倒す。
棺桶を調べると戦闘開始。赤竜の角を入手。
エメラルドグレイスが揃っていると開く扉を通る。
地上に出て、泉の南側に向かう。
■泉の南側
ヴェンディダードの声を聞く。
剣を引き抜く。
情報:ヴェンディダードの剣と5つのエメラルド・グレイスでエメラルド・ドラゴンを復活できる。それは同時にアヴェスタの解放を意味する。
ホルスの道からホルスの城塞都市に向かう。マップ右側中央
■ホルスの道
タムリンの出生が明らかになる。タムリン=フィアル
外に出るとホルスの町
情報:
ティリダテスは3000年以上王家に仕えている占い師
ティリダテスはタムリン(フィアル)の父上である王の仇
ティリダテスがアヴェスタを作り出した
■ホルスの地下迷宮
装備を入手
■ホルスの城塞
装備を入手
ティリダテスと戦闘
情報:
ティリダテスはタムリン(フィアル)の祖父ストラティ2世に仕えていた。
ストラティ2世は最後の戦いで竜族の王プラティナ・ドラゴンと刺し違え、死亡。
跡を継いだタムリン(フィアル)の祖父ストラティ3世は竜族と和平。ティリダテスはそれに耐えられなかった。
ティリダテスがアヴェスタを使って竜族に呪いをかけた。
アトルシャンの持つ剣はヴェンディダード
ザンディーグと戦闘
エンディング
openMSXでチートする方法 - 魔城伝説II ガリウスの迷宮
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
openMSXでディーヴァ MSX版 [STORY4 アスラの血流] チートコード付
トピック:
ゲーム
続きを表示する
自動読込
最新の記事
クンバメーラのブラーマ・クマリス ( Brahma Kumaris )
対岸のシバテンプルとクンバメーラ特設イベント会場
クンバメーラでの早朝沐浴とプラヤーガ
クンバメーラで再度の早朝パレードを見ようとしましたが失敗
海外旅行で両替所は時代遅れだと感じました
クンバメーラでスリに遭いました
クンバメーラの小さなショー数々
クンバメーラの大ホールでライブ鑑賞
クンバメーラのPanchayati Akhara Bada Udasin
ナーダ音は瞑想中の眠りを許さない
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
インド・クンバメーラ2019
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ
韓国
エルサレム
インド
IT業界
インド観光
ゲーム
アメリカ移住
[
→ トピック一覧を見る
]
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年