ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
アナハタ優勢になると万人が悟っているように感じる
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
体のオーラに取り憑いているエネルギー体
(同テーマの次記事)
→
オーラ的に見たサマーディとサムヤマの謎解き
頭で詰まる感じはマニプラで詰まる感じと似ている
2019-08-27
トピック:
スピリチュアル
:
ヨーガ
マニプラ優勢だった時はマニプラとアナハタの間に壁があるような感じがしていて、マニプラで詰まって上に行かないような感じでした。
今はアナハタ優勢になっているのですが、エネルギーが頭の半分くらいまでは来ているのですが、そこから上には行かなくて、マニプラ優勢だった時と同様に、頭の途中で詰まっているような感じです。
■グランティ(結節、結び目)
マニプラとアナハタの間にはヴィシュヌ・グランティ、アジナとサハスララの間にはルドラ・グランティがありますが、それぞれの段階で「詰まる」感覚があるのだと思っております。
■一気に抜けてしまう人もいる
グランティは私の場合は一つづつ通過していますが、本を読むと、最初のクンダリーニ覚醒時に一気にこれらのグランティを通過してしまう人もいらっしゃるようです。
以前
書きましたようにクンダリーニの覚醒は3種類あるように思われますが、グランティを解放してからクンダリーニが上がる場合と、グランティ解放前にクンダリーニを上げてすぐにはグランティが解放されない場合と、クンダリーニ覚醒と同時にグランティも破壊する場合と、クンダリーニ覚醒後にゆっくりとグランティを超えてゆく場合とがあるように思われます。
私の場合はクンダリーニ覚醒時に完全にクンダリーニが動いたというよりは2つの光の筋が通っただけでクンダリーニが完全に動いた感じはありませんでしたので、クンダリーニは少しづつ動き出して、グランティも一つづつ超えている感じです。
ちなみに、クンダリーニって何か特殊なもののような感じがしていましたが、今はただ単に、エネルギーのルートができて活性化するだけのことな気がしてきています。比喩的に蛇の力とか何とか言われていますけど、人によってエネルギーの質も強さも違うのですからクンダリーニと言っても人それぞれなのは当然なのかなと今は思います。
アナハタ優勢になると万人が悟っているように感じる
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
体のオーラに取り憑いているエネルギー体
(同テーマの次記事)
→
オーラ的に見たサマーディとサムヤマの謎解き
トピック:
スピリチュアル
:
ヨーガ
続きを表示する
自動読込
最新の記事
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
これが、本当の自分を見つけるということなのかもしれない
サハスララにエネルギーが満ちると潜在意識が表に出てくる
ムーラダーラに意識を合わせてもエネルギーの変化が感じられなくなる
サハスララにエネルギーが満ちると静寂の境地に至る
日本の敵の扱い方
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年