ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
瞑想における集中の意味合いの変化
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
性欲と愛情、マニプラとアナハタ
後頭部の下方から中央にオーラが広がる
2020-01-03
トピック
スピリチュアル
今日の瞑想は後頭部への集中から始まったのですが、そのオーラに少し変化がありました。
これは
先日
の続きでもあるのですが、先日までは、体の外側に広がっているオーラを体の近くに留めるような集中の仕方をしておりました。ヴィパッサナー瞑想的と言いますかオーラ的には肉体の表面で揺れているオーラを肉体の近くで留めるという集中の仕方になるのですが、その焦点と言いますか支点としては眉間あるいは後頭部のあたりで行っておりました。
図で青い部分ですね。青い部分にオーラが凝縮されている感覚がありました。色は説明のためで実際に青く感じているわけではありません。黄色や緑色も説明のためのもので実際に感じているものではありません。
その後、瞑想を続けておりますと、青い部分に変化がありました。特に変化を期待していたわけでもなく、変化を意図していたわけでもないのですが、急に青い部分が上方向に広がりを見せて緑色のような少し広範囲の感覚に変化しました。
緑色の範囲に広がった瞬間、意識も変化し、少し緊張が取れて楽になりました。
まず黄色のオーラの状態を安定させてオーラを皮膚の近くで安定させ、それと同時に青色にオーラが凝縮している状態に移行した時点で体の感覚は随分と楽になります。それだけでも十分楽な状態なのですが、更に緑の状態に移行したことによって更に緊張が解けて楽になったのです。
更に瞑想を続けていましたところ後頭部のもっと上の方まで充満したのですが、瞑想終わりの頃には青色集中の状態に戻って... と言いますか、無意識で青色の状態に戻して瞑想を終えました。
特に何かを意識していたわけでもなく、自然にこのような変化が起こりました。興味深いことです。
かなり以前は後頭部の上の方に集中するとその後に不快感が続くこともありましたが最近はそのようなことはほとんどなく、安定しております。
このことがどのような意味を持っているのかはわかりませんが、変化を楽しんでいます。
瞑想における集中の意味合いの変化
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
性欲と愛情、マニプラとアナハタ
トピック
スピリチュアル
続きを表示する
自動読込
最新の記事
真理の探求は真面目すぎない方がいい、というお話
ナーダ音があれば普段聞く音楽はいらない
覚醒した意識を日常生活で保ち続ける
経験は不要で理解だけが重要だという流派がある
サマーディに入るまでにはシャマタ(心の静止)は必要
ルドラ・グランティがあるという実感
地球の波動は悲しみと砂漠のような赤茶色の荒廃したオーラ
宗教という言葉の集合無意識を書き換える
まだ自由自在の理を得てはいない
子供の霊が首に近づいてきて激しく震えた
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年