前から何となく噂を聞いてはいたのですが実際に行くのは初めてで、主目的はここにあるミケランジェロのピエタ像の複製を見ることです。
ですけど、この建築も珍しいもので、中は静けさもあって祈りに相応しい場所で、なかなか気に入りました。キリスト教徒ではないですけど。



近くにはここ所管と思われる幼稚園もあって、壁画が可愛らしかったです。



ピエタ像やルルドの泉の複製があったりして、そういえばルルドには行ったことがないので落ち着いたらそのうち行ってみたい気も致します。

マークから見るとここはイエスズ会(IHS)ですね。イグナチオ・ロペス・デ・ロヨラが創設した会で、今でこそカトリックと同一とみなされていますけど一説によれば当時はローマ・カトリックと幾分か対立していて、日本に布教に来た時もローマ・カトリックはイエスズ会(IHS)ではなく本筋のカトリックを布教したかった、なんてことがあったようで、なかなかに面白い昔話です。
南米に行った時もイエスズ会(IHS)の協会が多数あったりして、ヨーロッパ以外では世界中にイエスズ会があるという印象があります。

