ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック&記事一覧
トピック一覧
世界地図
このサイトについて
問い合わせ
RSS
瞑想状態の表現のポエム化
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
空を見上げ、星の海に思いを馳せる
(同テーマの次記事)
→
サマーディとは思考なしに対象をありのままに観察(ヴィパッサナー)すること
オーラのエネルギーがアジナ優勢に変化
2019-12-25
トピック:
スピリチュアル
:
ヨーガ
特に大きな経験やカタストロフィーがあったわけではないのですが、
以前
書きましたように特にチベットのマントラを古代の唱え方をしてそれが定着して頭の中の感覚がなくなってきておそらくブロックが頭の中なくなってきたことにより、エネルギーがアジナに集中しやすくなって体全体のオーラ分布においてアジナが優勢になってきたような気がいたします。
過去においてはアジナ集中すると意識が不安定になったりしたこともありましたが、最近はアジナ優勢の状態でも割と安定しています。
アナハタ(ハート)もかなり優勢ですので、一日のうちでアナハタ優勢とアジナ優勢とが交互に入れ替わっているような感じでしょうか。
瞑想でハートやアジナに集中しましょうというお話があるますけど、このくらいの状態になりますと瞑想してアジナに集中するとかなりエネルギーが高まるのを感じます。
目に肉体的な力が入らないように時々注意しますが、肉体的な力がなくても意識がアジナに集中しているのを感じます。
先日
書いたようなサードアイ的な感覚はそれ以降出てきていませんけど。この延長線上でそういう状態が出るのか出ないのか? 常用できるようになるのか、それともたまたまの出来事だったのか? どうなるのか? それもお楽しみの1つです。
瞑想状態の表現のポエム化
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
空を見上げ、星の海に思いを馳せる
(同テーマの次記事)
→
サマーディとは思考なしに対象をありのままに観察(ヴィパッサナー)すること
トピック:
スピリチュアル
:
ヨーガ
続きを表示する
自動読込
最新の記事
識無辺処から無所有処へ入りつつあるのだろうか
「創造・破壊・維持の公の意識」が頭にまでじわじわと浸透する
食べ物はエネルギーの流れに影響がある
手かざし、をする流派で生きた記憶
神を名乗る存在からの接触に注意する
愛とはエネルギー
胸の「創造・破壊・維持」の意識が胸から下腹部および一部は頭にまで広がる
仏師として空海と共に唐から渡来した記憶
命の重さ
胸の奥の「創造と破壊(と維持の意識)」が胸いっぱいに広がってゆく
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
スピリチュアル: ヨーガ: ハタヨガ
スピリチュアル: ヨーガ: クンダリーニ
スピリチュアル: ヨーガ
オリンピック
日本:鎌倉
スピリチュアル: バガヴァッド・ギーター
韓国
エルサレム
[
→ トピック一覧を見る
]
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1995年