求道者(サダカ)の自己実現


ギーター解説書の続きを読んでいきます。>

求道者(サダカ)が上記の精神状態を達成できるようにするために、主はさまざまな手段や複数の場所で自己(Self=ブラフマン)が見る者であり鑑賞者であり意識そのものであり永遠であるという真実をサダカの心に教え込まれました。客観的に見える身体などのすべての物質の存在(現れるすべて)は一時的であり、したがって現実ではありません。自己(Self)だけが本物です。この見方を支持するために、主は第2章の11節から30節を、永遠の、純粋な、目覚めた、形のない、変化のない、行動のない、超越的な自己に関する議論に捧げます。神を自分自身と見なす求道者(サダカ)は、魂がこれらの特徴を持っていると見なして精神的な自己鍛錬(サダナ)を進めた場合にのみ、自己実現を達成します。どんな行動・活動が起こってもグナの遊びに他なりません。自己はそれらの行動・活動とは何の関係もありません(V.8、9; XIV.19)- 自己それ自体は何もしませんし、何かを起こすようなこともありません。これの気付きを得て認識することで、求道者たちは絶えず永遠に自分自身の中で最高の喜びを感じます(V.13)。

上記のニャーナヨーガの4つの慣習のうち、最初の2つはブラフマンの崇拝に関連しており、3番目と4番目は崇拝者が神を自分自身と見なす崇拝の形態と結びついています。 ここで疑問が生じます:上記の4つの実践は、抽象的な瞑想の終わりに、または瞑想自体の間に実行されるべきですか? または、両方の状態に関連がありますか? この質問に対する私たちの回答は、上記のセクション(4)の終わりに描かれた、V.9に示されている行に進むプロセスのみが、世界に対処しながら実践されるべきであるということです。 一方、セクション(2)の冒頭で与えられ、第V章の17節に従って実践されなければならないことは、瞑想の間だけ続けられるべきです。 残りは通常、両方の側面で実施できます。

これに関連して、ギーターからの以下の抜粋が私たちの特別な注意を引き付けます。
(1)वासुदेवःसर्वमिति-現れるものは何でも神と同じです(VII.19)
(2)सर्वभूतस्थितंयोमांभजत्येकत्वमास 確固として確立された人は、'私'を人々の自己(Self)としてすべての存在に住んでいるものとして崇拝します」(VI.31)。ここで質問する人がいるかもしれません:上記のセクション(1)で説明したプロセスに関連してこれらが言及されていないのはなぜですか? この質問に対する私たちの答えは、これらの聖句は両方ともバクティの文脈で発生し、両方とも神が実現した魂に関連しているということです。 したがって、それらは最初の実践に関連して言及されていません。 しかし、だれかがこれらの聖句を知識の道に関係しているものとして扱い、それに従って実践を続けたいと願うなら、それに異議を唱えることはできません。





3種類のカルマヨーガ(次の記事)